令和7年7月30日(水)午前

更新日:令和7年7月30日 内閣官房長官記者会見

動画が再生できない方はこちら(政府広報オンライン)

カムチャツカ半島付近を震源とする地震による津波について(2)

 まず、私(官房長官)からでございますが、先ほども申し上げましたとおり、本日8時25分頃、カムチャツカ半島付近を震源とするマグニチュード8.7の地震が発生をいたしました。この地震に伴い、北海道から和歌山県の太平洋側沿岸に、津波警報が発表され、高いところで3メートル程度の津波が予想をされており、北海道根室市等において、10時30分に30センチの津波が観測をされたなどの報告を受けております。警報が発表されている地域の皆様は、直ちに高台や避難ビルなどの安全な場所に避難をしてください。
 現時点で、人的・物的被害があったとの報告は受けておりません。政府としては、官邸危機管理センターに設置した官邸連絡室において、引き続き、被害状況の把握に当たっております。総理からは、国民に対し、津波や避難等に関する情報提供を適時的確に行うとともに、住民避難等の被害防止の措置を徹底すること、早急に被害状況を把握すること、地方自治体とも緊密に連携し、人命第一の方針の下、政府一体となって、被害防止に全力で取り組むこととの指示があったところでございます。
 現在、警察、消防、自衛隊、海上保安庁、国土交通省のヘリを活用し、被災地域の被害状況を確認をしております。迅速に被害の全容を把握するとともに、被害が確認された場合には、速やかに、災害応急対策に取り組んでまいります。繰り返しになりますが、北海道から和歌山県の太平洋側沿岸に、津波警報が発表されております。警報が発表されている地域の皆様は、直ちに高台や避難ビルなどの安全な場所に避難をしてください。津波が到達しても、第二波、第三波が、より大きくなって到達することもありますので、津波に関する情報に十分注意し、警報が解除されるまで、安全な場所から離れないようにしてください。私からは以上です。

関連リンク