「第11回女性の職業生活における活躍推進プロジェクトチーム」への参加

 矢田総理補佐官は、令和7年3月26日(水)、第11回女性の職業生活における活躍推進プロジェクトチームに座長として参加しました。
 サントリーホールディングス株式会社の人財戦略本部DEI推進部長・高木祐美様、全日本空輸株式会社の取締役常務執行役員・矢澤潤子様、株式会社Will Labの代表取締役・小安美和様からお話を伺うとともに、これまで約1年にわたる議論の取りまとめを石破総理に報告しました。

 本プロジェクトチームは昨年4月から活動を開始し、10回にわたり、多くの女性経営者や有識者の方々からお話を伺いながら議論を深めました。
 女性活躍の促進は、人口減少下での労働供給増加、所得増加による消費・住宅投資の増加、多様化によるイノベーションの促進、若い女性の地域からの流出の防止など、様々な観点からの効果が期待できるということを、明らかにすることができました。

 今後は、各地域における働き方や職場をめぐる課題解決に向けた取組を、実務的にサポートする予定であり、今般取りまとめた内容を「若者・女性にも選ばれる地方」づくりの実現のために活用して参ります。

 (参考)「第11回女性の職業生活における活躍推進プロジェクトチーム」
  https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_56083.html