令和7年6月27日(金)定例閣議案件
一般案件
国事に関する行為の委任について(決定)
(宮内庁)
重要電子計算機に対する不正な行為による被害の防止に関する法律の施行に伴う関係法律の整備等に関する法律の施行に伴う既往の閣議決定の整理について(決定)
(内閣官房)
国会提出案件
衆議院議員杉村慎治(立憲)提出いわゆる能動的サイバー防御法の域外適用等に関する質問に対する答弁書について(決定)
(内閣官房)
衆議院議員神津たけし(立憲)提出「地方創生2.0基本構想」に関する質問に対する答弁書について(決定)
(同上)
衆議院議員阪口直人(れ新)提出いわゆる国民保護法の武力攻撃事態と武力攻撃予測事態に関する質問に対する答弁書について(決定)
(同上)
衆議院議員たがや亮(れ新)提出皇位継承問題の議論を広く国民に委ねることに関する質問に対する答弁書について(決定)
(同上)
衆議院議員八幡愛(れ新)提出首相官邸の人事構成における民間人材の比率と役割に関する質問に対する答弁書について(決定)
(同上)
参議院議員浜田聡(N党)提出石破茂内閣総理大臣の過去の北朝鮮訪問及び接待疑惑に関する質問に対する答弁書について(決定)
(同上)
衆議院議員井坂信彦(立憲)提出祝日キャンセル問題に関する質問に対する答弁書について(決定)
(内閣府本府)
衆議院議員山川仁(れ新)提出本土復帰以降の政府の沖縄への向き合い方に関する質問に対する答弁書について(決定)
(同上)
衆議院議員中谷一馬(立憲)提出物価高対策としての現金給付に対する政府見解に関する質問に対する答弁書について(決定)
(同上)
参議院議員川田龍平(立憲)提出PFASのリスク評価過程における文書管理に関する質問に対する答弁書について(決定)
(同上)
衆議院議員吉川里奈(参政)提出外免切替制度をめぐる安全対策と加害者責任の追及に関する質問に対する答弁書について(決定)
(警察庁)
衆議院議員松原仁(無)提出攻撃用無人機への対処に関する質問に対する答弁書について(決定)
(同上)
参議院議員塩村あやか(立憲)提出悪質ホストクラブの海外進出による被害防止に関する質問に対する答弁書について(決定)
(同上)
衆議院議員杉村慎治(立憲)提出外国人による自国外送金アプリの利用と日本国内における不可視経済圏の形成に関する質問に対する答弁書について(決定)
(金融庁)
衆議院議員杉村慎治(立憲)提出いわゆるステルス値上げの実態把握及び制度的対応に関する質問に対する答弁書について(決定)
(消費者庁)
衆議院議員中谷一馬(立憲)提出保育所等における医療的ケア児の支援のための看護師配置等に関する質問に対する答弁書について(決定)
(こども家庭庁)
衆議院議員阪口直人(れ新)提出子育て版ケアマネジャー導入に関する質問に対する答弁書について(決定)
(同上)
衆議院議員吉田はるみ(立憲)提出ふるさと納税に関する質問に対する答弁書について(決定)
(総務省)
参議院議員浜田聡(N党)提出政治資金の透明性及び選挙の公平性の確保に関する質問に対する答弁書について(決定)
(同上)
参議院議員浜田聡(N党)提出地方自治体の外郭団体における職員の採用・登用・不祥事対応に関する質問に対する答弁書について(決定)
(同上)
参議院議員浜田聡(N党)提出フジ・メディア・ホールディングスの外資比率と総務省の対応の適切性に関する第3回質問に対する答弁書について(決定)
(同上)
参議院議員塩村あやか(立憲)提出消防団員の支援に関する質問に対する答弁書について(決定)
(同上)
衆議院議員篠田奈保子(立憲)提出離婚後共同親権の導入に関連する諸課題に関する質問に対する答弁書について(決定)
(法務省)
衆議院議員吉田はるみ(立憲)提出国際連合自由権規約委員会による日本への総括所見に対する政府の取組に関する質問に対する答弁書について(決定)
(同上)
衆議院議員松原仁(無)提出経営・管理の在留資格に関する再質問に対する答弁書について(決定)
(同上)
衆議院議員竹上裕子(保守)提出在留資格「経営・管理」の悪用防止に関する質問に対する答弁書について(決定)
(同上)
衆議院議員杉村慎治(立憲)提出円借款の国内経済波及効果及び財源構造に関する質問に対する答弁書について(決定)
(外務省)
衆議院議員山川仁(れ新)提出有機フッ素化合物(PFAS)汚染源特定のための米軍基地内立入申請に関する質問に対する答弁書について(決定)
(同上)
衆議院議員有田芳生(立憲)提出中国における日本軍性暴力被害に関する質問に対する答弁書について(決定)
(同上)
衆議院議員鈴木庸介(立憲)提出日本・ラテンアメリカ外交に関する質問に対する答弁書について(決定)
(同上)
衆議院議員松原仁(無)提出トルコ国籍者への査証免除措置に関する第3回質問に対する答弁書について(決定)
(同上)
参議院議員浜田聡(N党)提出外務省ウェブサイトの「南京事件」に係る記述に関する再質問に対する答弁書について(決定)
(同上)
衆議院議員長妻昭(立憲)提出政府所有の備品が所在不明となっている件に関する質問に対する答弁書について(決定)
(財務省)
衆議院議員山井和則(立憲)提出家計の年間の食費に係る消費税負担額の認識等に関する質問に対する答弁書について(決定)
(同上)
衆議院議員櫻井周(立憲)提出税収の上振れに関する質問に対する答弁書について(決定)
(同上)
衆議院議員佐々木ナオミ(立憲)提出高等学校段階におけるインクルーシブ教育等に関する質問に対する答弁書について(決定)
(文部科学省)
衆議院議員竹上裕子(保守)提出ハーバード大学の外国人留学生を我が国の大学等へ受け入れることに係る疑問に関する質問に対する答弁書について(決定)
(同上)
衆議院議員阿部知子(立憲)提出「公園まちづくり計画」に基づく、新秩父宮ラグビー場整備、運営事業における権利返還に関する質問に対する答弁書について(決定)
(同上)
参議院議員紙智子(共産)提出海外先住民の遺骨返還に関する質問に対する答弁書について(決定)
(同上)
衆議院議員井坂信彦(立憲)提出キャリアアップ助成金制度の変更に関する質問に対する答弁書について(決定)
(厚生労働省)
衆議院議員井坂信彦(立憲)提出シルバー人材センターのインボイス対応に関する質問に対する答弁書について(決定)
(同上)
衆議院議員井坂信彦(立憲)提出漢方・生薬の薬価の見直しに関する質問に対する答弁書について(決定)
(同上)
衆議院議員阿部祐美子(立憲)提出硫黄島戦没者遺族及び旧島民等の墓参に関する質問に対する答弁書について(決定)
(同上)
衆議院議員大石あきこ(れ新)提出11万床の病床削減という政党間合意を踏まえた政府の対応に関する質問に対する答弁書について(決定)
(同上)
衆議院議員青山大人(立憲)提出関節リウマチ患者の医療費負担軽減に向けた施策に関する質問に対する答弁書について(決定)
(同上)
衆議院議員長妻昭(立憲)提出シベリア抑留者問題の解決と国立戦争資料館(仮称)整備に関する質問に対する答弁書について(決定)
(同上)
衆議院議員長妻昭(立憲)提出輸入冷凍食品を含む輸入食品の食品衛生法違反事例に関する質問に対する答弁書について(決定)
(同上)
衆議院議員吉田はるみ(立憲)提出医療的ケア児の入院差額ベッド代に関する質問に対する答弁書について(決定)
(同上)
衆議院議員吉田はるみ(立憲)提出健康保険証廃止決定に至る行政プロセスに関する質問に対する答弁書について(決定)
(同上)
衆議院議員吉田はるみ(立憲)提出労働者の過半数代表者に関する質問に対する答弁書について(決定)
(同上)
衆議院議員山井和則(立憲)提出介護職員処遇改善の必要性の認識と今後の取組等に関する質問に対する答弁書について(決定)
(同上)
衆議院議員水沼秀幸(立憲)提出持続可能な病院経営に関する質問に対する答弁書について(決定)
(同上)
衆議院議員緒方林太郎(有志)提出保険適用薬のあり方に関する質問に対する答弁書について(決定)
(同上)
衆議院議員竹上裕子(保守)提出先発医薬品と後発医薬品の薬価逆転及び薬剤費逆転に関する質問に対する答弁書について(決定)
(同上)
衆議院議員奥野総一郎(立憲)提出障害年金不支給判定急増の報道に関する質問に対する答弁書について(決定)
(同上)
衆議院議員酒井なつみ(立憲)提出有料老人ホームやいわゆるホスピス住宅における訪問看護制度を利用した不正請求への対応に関する質問に対する答弁書について(決定)
(同上)
衆議院議員緑川貴士(立憲)提出国民皆歯科健診の導入等に関する質問に対する答弁書について(決定)
(同上)
衆議院議員梅村聡(維新)提出我が国におけるエイズ流行終結に向けた取組に関する質問に対する答弁書について(決定)
(同上)
衆議院議員田村貴昭(共産)提出政府備蓄米に関する質問に対する答弁書について(決定)
(農林水産省)
衆議院議員櫻井周(立憲)提出公営競技の適正利用に関する質問に対する答弁書について(決定)
(同上)
衆議院議員緑川貴士(立憲)提出コメ作況指数の公表廃止に関する質問に対する答弁書について(決定)
(同上)
衆議院議員鈴木庸介(立憲)提出レアアース貿易に関する質問に対する答弁書について(決定)
(経済産業省)
衆議院議員吉川里奈(参政)提出宇久島における風力発電計画と環境影響評価制度に関する質問に対する答弁書について(決定)
(同上)
衆議院議員八幡愛(れ新)提出生成AIで作成される商標の取扱い等に関する質問に対する答弁書について(決定)
(同上)
衆議院議員山崎誠(立憲)提出バイオマス発電における輸入木質燃料の持続可能性確認に関する質問に対する答弁書について(決定)
(同上)
衆議院議員緑川貴士(立憲)提出風力発電施設のブレード落下事故への対応に関する質問に対する答弁書について(決定)
(同上)
参議院議員野田国義(立憲)提出固定価格買取制度に関する質問に対する答弁書について(決定)
(同上)
衆議院議員吉田はるみ(立憲)提出東京外かく環状道路の費用便益比に関する質問に対する答弁書について(決定)
(国土交通省)
衆議院議員井坂信彦(立憲)提出海上保安庁の離職者増加に関する質問に対する答弁書について(決定)
(同上)
衆議院議員竹上裕子(保守)提出民泊制度の見直しに関する質問に対する答弁書について(決定)
(同上)
衆議院議員城井崇(立憲)提出羽田空港ビル利益供与問題に関する質問に対する答弁書について(決定)
(同上)
衆議院議員阿久津幸彦(立憲)提出マンション大規模修繕工事に関する質問に対する答弁書について(決定)
(同上)
参議院議員齊藤健一郎(N党)提出観光公害対策に関する質問に対する答弁書について(決定)
(同上)
衆議院議員井坂信彦(立憲)提出リチウムイオン電池等の使用後の処理に関する質問に対する答弁書について(決定)
(環境省)
衆議院議員杉村慎治(立憲)提出中古品取引の未計上がGDP統計の精度および政策判断に与える影響に関する質問に対する答弁書について(決定)
(同上)
衆議院議員田村貴昭(共産)提出陸上自衛隊オスプレイの佐賀空港への配備に関する質問に対する答弁書について(決定)
(防衛省)
衆議院議員山川仁(れ新)提出沖縄における過重な米軍基地負担に関する質問に対する答弁書について(決定)
(同上)
政 令
都市再生緊急整備地域及び特定都市再生緊急整備地域を定める政令の一部を改正する政令(決定)
(内閣府本府)
国家戦略特別区域を定める政令の一部を改正する政令(決定)
(同上)
事業性融資の推進等に関する法律の施行期日を定める政令(決定)
(金融庁)
事業性融資の推進等に関する法律施行令(決定)
(同上)
事業性融資の推進等に関する法律の施行に伴う関係政令の整備及び経過措置に関する政令(決定)
(同上)
地方自治法施行令等の一部を改正する政令(決定)
(総務省)
黒鉛電極に対して課する暫定的な不当廉売関税に関する政令の一部を改正する政令(決定)
(財務・経済産業省)
著作権法施行令の一部を改正する政令(決定)
(文部科学・財務省)
人 事
外務大臣岩屋 毅の海外出張について(了解)
神戸大学名誉教授足立正樹外158名の叙位又は叙勲について(決定)
配 布
令和6年度版原子力白書
(内閣府本府)
令和7年版通商白書
(経済産業省)
労働力調査報告
(総務省)
議事録
当ページ上に掲載されているPDFファイルを閲覧・印刷いただく場合、Adobe®Reader®プラグインが必要となります。