在パラグアイの日系人・在留邦人との懇談 安倍総理挨拶

平成30年12月2日
動画が再生できない方はこちら(政府広報オンライン)

 本日は日本人会連合会会長・桧垣竜介(ひがきりゅうすけ)様、日系農協中央会会長理事・中村憲児様を始めとする日系社会の皆様に、パラグアイ全土からこうしてお集まりいただきまして、本当にうれしく思います。
 今回私は、日本の総理大臣として初めてパラグアイを訪問することができました。こうしてパラグアイを初めて訪問した目的は、日系人の皆様とこうしてお目にかかることでございます。
 2016年にブエノスアイレスでの会合においでいただいたパラグアイの代表の皆様にもおいでいただき、お目にかかったのですが、本日もお越しいただいているリチャード・モリヤさん、そしてミチオ・イシバシさんであります。その後、セントロ日系パラグアイから私宛てに、パラグアイ訪問の招待を頂きました。2年を経てようやくこうしてパラグアイを訪問することができました。
 今回私は、最初にアルゼンチンにまいりまして、そしてウルグアイを経て、パラグアイにこうしてやってきたところでございますが、アルゼンチンに来たときも、相当の時間が飛行機で掛かりました。ですから80年前初めてこのパラグアイに来られた方々も、大変な旅をしてこられたんだろうと思います。
 海を越えて、遠く離れたこの地にやってきて、移住開始から約80年の間、皆様は日本人としての誇りを胸に困難や苦労を乗り越えてこられました。日本からの移住者81名であった日系人社会は、不断の努力を通じて発展を続け、今や1万人を超えるに至っています。本日、最初の移住者のお一人である関淳子さんにも、お越しいただいています。関淳子さんありがとうございます。
 皆様は、スペイン語のみならず、この土地の言葉であるグアラニー語も学び、人と人との絆を大切にしてこられました。現在、パラグアイは世界有数の大豆輸出国ですが、それは皆様が、この地で大豆栽培を始めたからでありました。
 皆様が体現しておられる、日本人としての美徳や経済社会発展への貢献が、パラグアイ社会からの尊敬につながり、今や世代を継いで不動のものとなっています。
 同時に、皆様がいつも日本のことを気にかけていらっしゃいます。そのことは、東日本大震災の際に、日系社会から多くの支援という形で示していただきました。ここに改めて、日本を代表して皆様に御礼を申し上げたいと思います。ありがとうございました。
 パラグアイの日系社会は2016年の80周年を機に結束を新たにし、その連帯の輪は、若い世代へと、そして国境を越えて中南米地域の日系社会へと広がっています。
 私は、そうした皆様の活動に役立つことがあれば何でもやるよう、日本大使館、エンカルナシオン領事事務所、JICA(独立行政法人国際協力機構)に指示しております。パラグアイでも、移住地における小学校や診療所の建設をしておりますが、これはささやかな感謝の印であります。
 日本政府は毎年、次世代の日系社会のリーダーを日本に招待しています。本日もそうして訪日した方に御参加いただいています。是非、パラグアイと日本を結びつける懸け橋になっていただきたいと思います。
 日本とパラグアイは地理的な距離は遠く離れていますが、皆様がおられることで心は近くに感じることができます。
 来年、日本とパラグアイは、外交関係樹立100周年を迎えますが、皆様には、日本のことをもっと誇りに思っていただけるように、私も頑張っていきたいと思います。
 様々な問題や困難なときもあるでしょうが、どうか、日本は常に皆様と共にあるということを忘れないでいただきたい。そして日本人としての誇りを持って、日系人としての誇りを持って、これからも御活躍されますことをお祈りしております。
 本日はいろいろとお忙しい中、遠くからもこうしてお集まりいただきましたことに心から御礼を申し上げます。ありがとうございました。

関連リンク

総理の演説・記者会見など