TICAD9 共同記者会見

更新日:令和7年8月22日 総理の演説・記者会見など

動画が再生できない方はこちら(政府広報オンライン)

動画ファイルは

【石破総理冒頭発言】

 第9回アフリカ開発会議、TICAD9を横浜で再び成功裏に開催できたということを大変喜んでおるところであります。共同議長を務めていただきましたアンゴラ共和国のロウレンソ大統領、アフリカからはるばるお越しをいただきました参加国代表団の皆様、国際機関や共催者の皆様、開催地の横浜市の皆様、民間企業の皆様方、TICAD9の成功のために共に御尽力をいただきました全ての関係者の皆様方に、深く感謝を申し上げます。議長代理を務めていただきました岸田文雄前内閣総理大臣にも、心より厚く御礼を申し上げる次第であります。ありがとうございました。特にロウレンソ大統領とは3日間何度も意見を交わしましたし、昨晩も夕食を共にさせていただいて親交を深めたところであります。
 開催期間中、各国首脳が出席されました全体会合だけではなくて、新たな取組としてセミナーが200を超えました。シンポジウム、セミナーを合わせて200を超えております。ブースは300、パネル展示はテーマ別イベントとして開催をされたところであります。これらを通じまして、アフリカの開発や未来の協力につきまして、大変多くの関係者の方々が活発に議論を行いましたし、短時間ではございましたが、私も昨日、いくつかのブースを拝見をしたところであります。アフリカのダイナミズム、そして潜在性、日本とアフリカの協力の無限の可能性、「百聞は一見に如かず」ということでありますが、実際に見てみますと「なるほど、こういうことなのね」ということが実感できたところでございました。
 34の首脳の皆様方、二国間会談を行ったところであります。このような機会を通じまして、各国それぞれのニーズを知り、互いに学ぶことで、今後の更なる関係強化の道筋を見いだすことができたと、このように考えておるところでございます。非常に有意義な意見交換の場となりました。1か国、そんなに時間は長かったわけではありませんが、そうであるだけに濃密な議論ができたというふうに私は認識をいたしておるところでございます。
 「革新的な課題解決策の共創」をテーマに掲げました。日本の技術・知見、アフリカ発のソリューション、これを組み合わせ、アフリカや国際社会が直面する課題の解決策を生み出す方途について、特に議論が重ねられたものであります。この成果は先ほど御紹介いただきました「横浜宣言」にまとめられ採択をされました。経済、社会、平和と安定、この3つの柱を軸に、官民連携、若者・女性のエンパワーメント、地域統合・連結性に焦点を当てる内容となっておるものであります。日本は今後7つの分野で取組を加速させてまいります。1つは日本企業によるアフリカへの投資の促進、2つ目、民間資金動員の促進、これは社会課題解決と収益を両立させるものであります。第3にAI(人工知能)・DX(デジタル・トランスフォーメーション)などの課題解決策の活用や、鉱物資源サプライチェーン強靱(きょうじん)化を含む産業協力を強化すること、第4に「アフリカ大陸自由貿易圏」や「インド洋・アフリカ経済圏イニシアティブ」の下でのアフリカ域内外の連結性の強化、第5に保健政策の強化、第6に若い方々、女性の方々、そういう方々に焦点を当てました、幅広い分野における人材育成・人材交流、第7にアフリカの平和と安定に向けた取組の進展、以上7点でございます。共創、共に創る課題の解決というTICADプロセスの新たなページを切りひらきました。今回のTICAD9を期に、これらの取組を通じ、我が日本国はアフリカの未来への投資拡大や産業協力強化、人材育成に一層取り組んでまいります。
 創設以来30年がたちました。1993年から30年以上がたっておるわけであります。閉会挨拶で申し上げましたように国際社会は大きく変化をし、アフリカ自身の開発ビジョンのアジェンダ2063、これが採択をされ、地域の統合が進み、アフリカが国際社会で果たす役割は一層重要となっております。TICADもアフリカの繁栄と未来を議論する場として、そして互いの友情・信頼を育む場として、時代や変化の要請に応えながら発展をし続けてまいりました。このTICADの原点は、アフリカのオーナーシップと国際社会のパートナーシップを基本理念として、アフリカの開発と経済発展を支えると、これが原点であるというふうに承知をいたしておりまして、国際社会が複合的な危機に直面する中にあって、アフリカや国際社会の更なる変化や課題に対応し、今後も望ましい未来を共に築くため、TICADの原点をいかしながら、皆様の御意見も賜りながら、絶えず良いものに発展させるべく取り組んでまいりたいと、このように思っております。日本とアフリカの協力が、新たな次元へ引き上げられると。こういうことを大きな目標として、また皆様方とお会いをできる、再会できる、それを楽しみにしておる次第でございます。以上です。

これまでの総理の演説・記者会見など